1月1日謹賀新年あけましておめでとうございます。 岡本和樹建築設計事務所です。 昨年はたくさんの住宅づくりに携わることができ、とても実りのある年になりました。 本年は昨年よりさらに気持ちと力を充実させるべく邁進してまいりますので、よろしくお願い致します。...
2021年1月9日MET vs HOUSINGこんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 「MET vs HOUSING」http://www.met.cm/ 昨年末から動き出しました。 MET不動産さんと弊社を含めた3つの設計事務所の共同プログラム「MET vs HOUSING」。 土地の探し方は人それぞれ。...
2021年1月1日2021年 賀正あけましておめでとうございます。 本年も株式会社岡本和樹建築設計事務所をよろしくお願い申し上げます。 今年はいままで外部に依頼していた構造計算と外皮計算を自社でも検討・運用するために、構造用のCADと断熱の外皮計算のCADを導入致します。...
2020年11月20日Yチェアを復活させた。こんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 今日は7/21に書かせていただいた記事(Yチェアを復活させる。)の続編です。 木部の洗浄 → 研磨 → 再塗装 というところまで前回終えておりましたが、先月に座面のペーパーコードの張り替えと組み付けの調整をしてもらいに家具屋さんへ。...
2020年7月9日Yチェアを見つけ、サスティナブルな取り組みへ。こんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 先日、ご依頼いただいた古民家のフルリノベーションの家にて、 Yチェアの山を見つけました。 長い間納屋に置いていたようで、草との同化が始まっていましたが、正規品であることの証明であるロゴを確認。...
2020年6月11日梅雨入りしたので雨の道の話。こんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 関東も今日梅雨入りが発表されましたね。 紫陽花(アジサイ)がきれいな季節なので、個人的には好きな季節です。 梅雨。なので今週は雨の道=樋の話。 弊社では樋はガルバリウム製のものを採用させていただいております。...
2020年5月27日2邸、雑誌に掲載していただきました。こんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 外出を控える生活にも慣れてきたこの頃ですが、世情としてはリモートワークなどが徐々に少なくなり、自粛ムードも少しづつ和らいできたような雰囲気ですね。 ですが、まだまだ健康管理・衛生管理に気を付けたいところです。...
2020年4月12日弊社における新型コロナウィルス感染症への対策についてこんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 弊社では新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止において、小さな会社ではありますが、対策を講じています。 社員の定期的な手洗い・うがい、アルコールスプレーを常備しての除菌。 お打合せの際にはマスクの着用を実施しております。...
2020年1月1日あけましておめでとうございます。2020年、あけましておめでとうございます。 本年も岡本和樹建築設計事務所をよろしくお願い致します。 素材の質感を大切に扱い、暮らしに沿った設計を心掛け、本年も細やかなことを大切にしていきたいと思います。 #庭 #注文住宅 #栃木 #宇都宮 #小山 #設計事務所
2019年12月31日今年もありがとうございました。こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 2019年も大晦日。 今年もたくさんの方々にお世話になり、たくさんいい仕事をさせていただくことができました。 2019年竣工となった家を一覧で。 tommy(高根沢の家) FU-CHI(古河の家) さくら・ら心療内科 祇園の家...
2019年10月18日この度の台風19号で被災された皆様へこんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 今週のブログは現場のレポートや写真の紹介などはせず、台風19号で被災された皆様へのお見舞いとさせていただきます。 この度の台風は各地に甚大な被害をもたらしました。 栃木県内でも、宇都宮市は田川周辺に。...
2019年9月27日un croissantさんち追加作庭工事完了。こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 un croissantさんち(壬生の家)の追加作庭工事が完了致しました。 既存植栽の剪定と、新しくウッドデッキを制作。 内部の床からフラットにつながるデッキ。 外での食事がより身近なものに。...
2019年8月18日お盆休み中。里山住宅博inつくばへ。こんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 お盆を利用して「里山住宅博inつくば」へ。 目的は堀部安嗣さん・伊礼智さん設計のヴァンガードハウス。 今回は伊礼智さん設計の家は定休日でしたが、堀部安嗣さん設計の家はしっかり見学できました。...
2018年10月12日日光田母沢御用邸。建築見学。こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 20年来の昨夜は友人と食事に行っていたためブログ更新できずでしたので、本日金曜日に。 いつもお世話になっている日光の工務店さん、日光木材工業さんに教えてもらい、 「日光田母沢御用邸」を見学してきました。...
2018年8月30日役場の庭と屋根からの景色。こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 ある申請をしに宇都宮市の隣町、上三川町の役場行ったところ・・・。 ロビーのしつらえとそこから見える庭が美しすぎました・・・。 来たことがなかった施設だったので、つい「わああ・・・☆」とか声が漏れてしまっていたような気がしますw...
2018年8月23日お盆休みをいただきました。こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 当事務所も迎え盆から送り盆まではしっかりとお盆休みをいただきました。 写真は地元高根沢町。 稲刈りを前にした田んぼ。 シンプルにきれい。 散歩をしながらもこんなシンプルできれいな建築を作りたいと思ったお盆休みでした。...
2018年8月9日サンワカンパニー。ショールーム見学。(その後、中華シブヤでニラ玉)こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 今週はサンワカンパニーの東京ショールームに見学へ行ってきました。 サンワカンパニー東京ショールーム。 大きな大きなショールームで、ぐるっと丁寧に見たら2時間では足りないくらい。 見終わったあと、具体的なお見積も・・・となったら、...
2018年7月19日富岡商工会議所に寄り道。キッチンハウスの帰り道。こんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 先週の記事で書いたキッチンハウスさんの見学の帰り道に富岡商工会議所を見てきました。 北面道路側は瓦屋根と木製サッシというシンプルながらも潔い外観。 東面には木造トラス構造の大スパン建築は構造が外観にもそのままの形で意匠に。...
2018年7月13日キッチンハウスさん。検討のためショールームへ。こんにちは。岡本和樹建築設計事務所です。 オーダーキッチンを検討するため、「キッチンハウス」さんへ。 ショールームに入って正面にご鎮座するキッチン。 ダイニングと一体となったデザイン。チークの突板と御影石のカウンター。 デザインや質感もさることながら、素直にただただかっこい...
2018年6月14日大きな吹抜で1,2階がワンルームにつながる。高根沢の家。着工致しました。こんばんは。岡本和樹建築設計事務所です。 高根沢の家(仮称)着工致しました。 私、岡本の地元、高根沢町での家づくり。これからの工事監理がたのしみな一邸です。 基礎の足元となる砕石による地業工事中です。 雨次第にはなりますが、来月の半ばには上棟の予定です。...